Current tags : think

2005年 07月 10日

DIGる

ディガー(degger)とは雪とか土とかのトレイルやパーク、ハーフパイプとかを整備する人。
造る人はビルダーって呼ぶと思うけど、普通は造る人も整備する人も一緒だし、まとめてディガーって呼ぶのが一般的。
と、僕は思い込んでるが間違っとるか?

友達と登山行こうと誘われたけど、雨が降りそうで、それなりの装備がない僕は、一人寂しく諦めた。でも、たまには遊びたいのでサムズダートに行って来た。

やっぱり誰もいない。こんな天気だもんなぁ~。着いた途端、雨降ってきた。
でも小雨なので走りましたよ。

リハビリという事でまだ飛ばず、ロ~リング、ロ~リング。飛んじゃう方が楽なんだけどね。
ローリングとは、コブを飛ばないでマニュアルとかウィリーでこなすテクニック。

でもね、ローリングしてたらコブの形が気になってきた。
以前、僕が整形してしばらく経っているので、形が崩れてきたんですね。モノに合わせるのがテクニックですが、競技じゃないんだから気持ち良く走りたい。

で、いったんDIGり始めるとナカナカ止まらない。セクションが一個で完結するものでなく、つながりが大事なので、次へ次へと手を加えてしまい、気が付くとライン一本やってしまう。まぁ、基本的に土弄りが大好きなんですね。

雨の中、一通り弄って、一本走って満足して帰ったとさ。
あぁ~。一年前の今頃、月に22日間も走ってDIGっていた日々が懐かしい…。

[ Tags : ]

Posted at 18:45 in /bike | Permalink | WriteBacks (0) Edit

2005年 06月 30日

マニュアルと錘(おもり)

通勤中、マニュアルすると調子が良いんですよ。
いつもと何が違うのかな?と考えてみるとバックを背負っている事なんですよ。

今の僕のチャリは重いです。イヤになるくらい重い。見た目と頑丈な事だけ考えていて、コレを組んだ時は若かったなぁ~と恥ずかしくなるくらい重い。

重いチャリだとマニュアルでバランスを取る時、その分体を大きく動かしてあげなきゃイケない。ちょっとやそっとじゃ、チャリは反応してくれないのです。

だから、バックという錘を背負っていると、その分チャリとバランスが良くなっている事なんですかね。コレを考えると、女の子や小柄な軽量ライダーはマニュアルしにくい時、錘を背負うと良いかもしれません。

注意:錘を背負うのは勝手ですが、それだけでマニュアルが出来る様になれる訳ではありません。コレは単なる思い付きですのであしからず。

[ Tags : ]

Posted at 03:13 in /bike | Permalink | WriteBacks (3) Edit

2005年 06月 18日

復活(社会人編)

徐々に社会生活に慣れてきた。

今週から職に就きました。1年のブランク付。職種は簡単に言うとウェブデザイナー。その他イロイロしますがね。
ちなみに前職は花の種屋さん。今とは全然違います。

これから大変そうだけど、とても楽しそう。頑張ろう。

[ Tags : ]

Posted at 13:38 in /other | Permalink | WriteBacks (2) Edit

2005年 06月 17日

ビンディングシステムはいるのか?#2

メリットがあればデメリットもある。そりゃそうだ。

デメリット

  1. 重量増加
  2. 構造複雑化で破損リスク増加
  3. コスト増加
等々、こんなトコロか?まだあるか?

しかしですね。上手く考えればデメリットは減らせる訳です。シンプルにすれば重量増加を減らす事は可能。下の方なので影響も少なく安定感につながる場合もある。
現状はシンプルなワリに破損リスクが高い。だから少しぐらい複雑にしても、工夫次第で現状より減らせる事は可能。
コスト増加は否めないね。

Posted at 00:20 in /snowscoot | Permalink | WriteBacks (0) Edit

2005年 06月 16日

Stay well on the deck

へぇ~、スゴク共感。カッコイイ。

◆◆◆STAY WELL ON THE DECK◆◆◆ :: STAY WELL ON THE DECK

僕がスノーボードにはまっていたころに出会った言葉で、「いつもいい場所にいろ」という意味です。悪雪でも新雪でもアイスバーンでも、デッキの上のいい位置にいればボードは操れるってことです。バイクボードで滑るときも、自分の位置をいつも気にしています。

コレ、受け売りさせて頂きます。

僕もどんな時でもベストなポジション・フォームを意識しています。タダ、乗ってライディングを消化するって事はしない。常にベスト。コレを意識せずこなせる様になれば◎。

[ Tags : ]

Posted at 23:23 in /snowscoot | Permalink | WriteBacks (0) Edit

ビンディングシステムはいるのか?#1

スノースクートのボード取り付けは単純にボルトとナットなのが現状。

最近ナンダカンダで忙しくなりました。思考回路が機能しない。なのでネタいただきまっす。

■■■SNOWSCOOT UNDERGROUND■■■ :: ボードの簡単脱着システム

井上さんはあんまり興味がないというか魅力を感じないのですが、世の中にはボードの脱着機構を欲しがっている人もいるらしい。

僕も要らないなぁと思っていたんですが、最近はスゲェ欲しい。近年ボードテストで1日に何度も交換する事もある。交換作業は慣れては来たものの、現地で行うので気を使うし時間がかかる。コレが「バッチン」と脱着出来ればどれだけ効率アップ出来るであろうと思うのです。

メリット

まぁ、普通に近い人の事を考えて見ましょう。ビンディングシステムだと、どんな事が便利か?

  1. メンテナンスに便利
  2. 収納に便利
  3. 自分のフレームで気軽に他の人とボードの交換試乗出来る
  4. 同様にフレームのみ、ボードのみの試乗会が行える
  5. 複数のボードを所有し、状況に応じてパッと交換できる
  6. バックカントリーでバラして運び易いし、悪条件でも組み易い
等々、こんなトコロか?まだあるか?

Posted at 07:09 in /snowscoot | Permalink | WriteBacks (5) Edit

2005年 06月 09日

アイデア魔人

以前もこんなタイトルがあった気がするが気にしない。気にしない。

あんそに先生がネタを披露してくださいました。

■■■SNOWSCOOT UNDERGROUND■■■: 撓(しな)るフレーム

通勤時間は暇なのでネタ帳に色々書き溜めているのだが、かなり膨大な量が書き溜まっている。自分でフレーム作ろうかとも考えはするが最近は特に面倒くさくなってきたので、少しずつネットで晒してみる事にした。吉と出るか凶と出るか何も変わらないか…。多分何も変わらないだろうね。

悲しい事に、こんな風に色んなアイデアを提供してくれる人がいるんですが、ナゼかスノースクートは昔っから変わらないのねん。形に出来る人が形にしてくれると良いんですが…。ダメっぽくても作ってみなきゃ進まない。ダメはダメでも、ダメさ具合が確認出来たら収穫かと思うんですよ。改善出来ると思うんですよ。愚痴ってみました。

僕、少しずつ頑張ってます。

んで、話は変わりまして「(しな)るフレーム」ですね。その前にちょとボードについて。
ボードに関してはでイロイロと(いじ)って進化してますが、弄っている本人から言わせて頂きます。

「 アイデア魔人 」の続きを読む

Posted at 23:34 in /snowscoot | Permalink | WriteBacks (8) Edit

2005年 06月 01日

手段の目的化

最初の大きな目的を見失わなければ良い。

手段を目的化する。その手段も目的化する。それを繰り返した分だけ、その小さな目的をこなした分だけ、大きな目的は確実なモノとなる。

[ Tags : ]

Posted at 15:01 in /think | Permalink | WriteBacks (0) Edit

2005年 05月 24日

アクセスログ

ココ、カウンターは付けてないですけど、こっそりアクセスログは取ってます。

リロードや60分以内の連続アクセスはカウントしない感じで。冬の間は1日平均170くらい。今は90くらいかな。シーズン終わったらメッキリ減りました。

解析すると結構面白い。
例えば、週末は減って日曜の夜から増えだす。平日の夜中は減るけど週末や連休だと減らない。夜更かししてるんでしょうね。
あんそにのトコロからリンク張られると一気に増えるとか。

解析結果をちょっと公開。2005/04/21(木)15:11:07 ~ 2005/05/24(火)01:09:18までの3000件分。

「 アクセスログ 」の続きを読む

Posted at 01:04 in /website | Permalink | WriteBacks (3) Edit

2005年 05月 23日

表紙

このブログ表紙が在りませんでした。なくても良いんですけど。

表紙に意味がなければソコを表示する意味もないし。

でも、例えば、ココのURIはhttp://www.collintoys.com/mydoc/blosxom.cgiですけど、blosxom.cgi消してhttp://www.collintoys.com/mydoc/とか見て見たりしませんか?
僕はよくやってます。
そんな時の為にindexファイル置いて置きました。それだけ。

コレ書いていて思ったんですが「見て見る」と「置いて置く」は「見る」と「置く」とどう違うのでしょう?
あっ、「いていて」も。コレはちょっと違うか?

[ Tags : ]

Posted at 12:38 in /website | Permalink | WriteBacks (0) Edit



Page 14/16: « 8 9 10 11 12 13 14 15 16 »

もうすぐリリースされるであろうEVERSUMMER3のトレーラー

スノースクートライダーなカトウヤスヒロ

Twitterの中

緑を生み出す言葉の樹 エコトノハ