2006年 01月 10日

まくれジャンプの謎

ジャンプして、まくれた事ない人はいないでしょう?誰もが通る道、まくれジャンプ。
その謎に迫ります。

まくれシステム

歩けるようになり始めた赤ん坊は、地面に対して垂直にしか立つ事しか知らず、斜面では転びます。しかし、少しずつ視覚だけに頼らず、バランスを取って歩けるように、自然と学習するのです。

この事は随分と以前に誰かから聞いた事です。この斜面で転ぶのは、ズバリ「まくれ」です。

では、ジャンプでなぜまくれるのか?

キッカーに進入しても、アプローチ(助走)と同じ(近い)フォームのままだからです。アプローチでは勿論下に向かって滑走しています。いつも滑っている事なので何の問題もなし。キッカーでは上に向かって滑走です。普通上に向かいませんよね。だから、上に向かって滑るフォームになれていないのです。

下に向かったフォームのまま上へ向くと、ハンドルにぶら下がっている状態になります。でも、雪面とスノースクートが支えてくれるのでひっくり返らない。赤ん坊はココでひっくり返る。

でもね、宙に出たらどうでしょう?

雪面がなくなります。ぶら下がっていてはひっくり返るのです。いくら我が儘言ったってスノースクートだけでは支えてくれないのです。で、「まくれ」が完成!空中マニュアル、おめでとう!

まくれ防止システム

いつも言うように自身のバランスを取る。では、何の力に対して取るか?ECO的に最小限に。

前後
前に向かって滑ってますね。アプローチでは加速し、キッカーでは減速。
左右
トランスファーとか横には飛ばない事を前提に。左右移動はなし。ゼロ。
上下
地上にいる限り、重力には逆らえません。アプローチでは降下し、キッカーでは上昇。

バランスを取るという事は常に受動的である必要があります。受けて、その分だけ(最小限)返す。ECO的です。外力を受けて感じないとバランスは取れません(予測を除く)。だから、緊張して力んできてはダメダメです。コレが理解できないと、先には進めませんよ。

前後に動きに対しての対応

加速では体が遅れひっくり返らないように前傾になり、減速では前につんのめらないように後傾になります。やり過ぎ注意!あくまでも受動的に。

動くバスや電車に手を使わず、バランスを取って立っている事をイメージしてください。

左右に対しての対応

特になし。自分からバランスを崩さないように。

上下に対しての対応

降下は表現が難しいので省略。上昇は、押し潰されないように受けた分だけ力を入れる(受動的)。上手く表現できず。

エレベーターをイメージしてください。

バニーホップもしかり

バニーホップという動作はわりと一瞬ですが、バランスはその一瞬より早く崩れるモノです。常に動きの中にバランスを意識し崩さないようにしましょう。

と、いう事で

赤ん坊は必ず成長しドコでも歩けるようになります。何でも素直に受け入れ学習するからだと思います。僕らはいくら頑固で信念を持っていたとしても、相手は絶対不滅な物理の法則なのです。敵う訳がありません。素直に受け入れ従いましょう。

Posted at 18:39 in /snowscoot /technic | Permalink | WriteBacks (0) Edit

同じカテゴリ内の最近のエントリ

  1. フェイキー戻りのコツについて 回答 #4
  2. フェイキー戻りのコツについて 回答 #3
  3. フェイキー戻りのコツについて 回答 #2
  4. フェイキー戻りのコツについて 回答 #1
  5. ジャックナイフ現象の原因
  6. そして、繰り返し見る・スローでみる
  7. ビデオで自分のライディングを見る
  8. スノースクート基礎練習【1】 立つ #4
  9. スノースクート基礎練習【1】 立つ #3
  10. スノースクート基礎練習【1】 立つ #2
WriteBacks

TrackBack ping me at

http://www.collintoys.com/mydoc/blosxom.cgi/snowscoot/technic/060110_1.trackback

Post a comment

writeback message: Ready to post a comment.











もうすぐリリースされるであろうEVERSUMMER3のトレーラー

スノースクートライダーなカトウヤスヒロ

Twitterの中

緑を生み出す言葉の樹 エコトノハ