My Documents


« | Main | »


2005/01/14

SUNN的面だし

僕が推奨するセッティングはへの字です。
ボードの面出しはSUNNと従来とでベストな面が違うんですよ。突然訳解んなくてゴメン…。

ボードにはアーチベンドがあります。
厚み方向のカーブ(たわ)み)の事で、前後が下がり中央が上がっていて、ボードの端から端まで力を上手く伝える為のモノです。 SUNNのボードは従来のボードに比べ、アーチベンドが少なくなっています。

一般的に従来のボードの面はフラットがベストと考える人が多かったでしょう。僕は実際にフラットにしてました。平らな面に置くと各ボードのエッジが4点、計8点が接地する状態です。それは前後それぞれのボードを雪面に対して独立してセッティングしていると僕は考えます。

それに対してSUNNはフロントボードの前側2点、リアボードの後側2点、計4点が接地する状態。接地しない内側の4点は約2ミリ浮かせます。これは2枚のボード全体で一つのアーチベンドを描くようになります。

ただいま編集中です。

追記@2006/1/11

何だか、1年も忘れ去られていたので、改めて続きをエントリします。

続く…。

Posted at 12:03 in /snowscoot /sunn


Name/Blog: strangefinger blog 「私的らくがき帳」
URL: http://strangefinger.blog.ocn.ne.jp/strangefinger/2005/01/post_13.html
Title: セッティングって難しい
Comment/Excerpt: 比較的簡単にある程度滑れるようになるスノースクート。しかし奥が深い。 どうも僕の
Date: 2005/01/14 (Fri) 14:51:07

Name/Blog: ミロ
URL:
Title: おおー
Comment/Excerpt: これを早く聞きたかった。
でも、遅くもなかった。

昔のSUNNを普通に組むとそんな感じになると思いますが、狙いは違うんですよね。
Date: 2005/01/14 (Fri) 18:39:07

Name/Blog: やま@セリカ
URL:
Title: 昨日のめぐちゃんも
Comment/Excerpt: 同様のセッティングにしてました。
もうちょっと、借りて 乗りまくれば良かった(後悔)
Date: 2005/01/16 (Sun) 20:26:59

Name/Blog: ■■■SNOWSCOOT UNDERGROUND■■■
URL: http://snowscoot-underground.com/x/archives/2005/01/post_238.html
Title: 俺流面出し(ボードの調整)
Comment/Excerpt: 俺らしいいい加減なボードの面出し方法をご紹介いたしまする。
Date: 2005/01/23 (Sun) 23:32:46